ライフスタイル-Lifestyle
PR

育児で忙しい中の掃除|みんなどうしてる?ママにオススメ掃除の効率化とは

やなかゆう
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩めるママ
悩めるママ

子育て中はどうしても部屋が散らかるし、掃除はしっかりしたいと思っているのになかなか時間がない…

と、悩んではいないでしょうか?

ママの1日は朝から晩までやることに追われてしまうし、子どもが居るというだけで掃除に費やす時間がなかなか持てない日もあると思います。

なんとなく掃除ができていないとモヤモヤしたりと、部屋の状態がママの気持ちの余裕にも繋がってくるような気がしますね。

育児中の掃除こそ、時短を心がけるだけでストレスを感じずにきれいな部屋を保てますよ!

忙しくても育児をしながら掃除の時間を確保し、効率的に行う方法についてお話します。

子育て中はとにかく部屋が散らかる

「部屋の乱れは心の乱れ」というのは本当だな…と子育てが始まって感じることがありますよね。

部屋が綺麗だと子供に対しても穏やかな気持ちで接することが出来るのに対し、

散らかっていたり汚れた部屋で子どもと居るとなんとなくママがイライラしてしまう…。

生活スペースをきれいに保つことは大切なことですよね。

しかし、分かってはいてもなかなか重い腰が上がらなかったり、

「よし、やろう!!!」と思えても、

子どもが「ママ、遊ぼう!」「お腹すいた」「ママ、こっちきて」と次々とママに対して要求してきます。

それに対応しながら家事をしていると気付いたら部屋がぐちゃぐちゃに。

家事の中でも洗濯や料理はしなければ困ってしまいますが、

掃除ってしなくても生きていけるんですよね。

だからこそないがしろになってしまう事があるのかもしれません。

また、子供の興味はすぐに移り変わるため

あれこれおもちゃを出してそのまま床に放置されていたり、

掃除の前に片付けから始めなくてはならないのも

掃除のハードルが高く感じてしまう原因なのです。

子育て中に部屋が散らかったり汚れたりするのを防ぐことは残念ながら難しいですよね。

そうなると育児中の掃除のタイミングや方法について悩んでしまいますが、

育児中だからこそ時短と効率化を意識して、無理のない掃除を心がけると

ママのストレスもなく、日々穏やかな気持で育児ができると思います!!

まずは掃除しやすい部屋にしよう

先程少しお話ししましたが、

掃除をする前にまず片付けをするということが億劫に感じてしまいませんか?

物が置いてあるとスムーズに掃除ができないため、

まずは物が散らかりづらい部屋にしておくことが大切ですよ。

掃除しやすい部屋にするために、心がけると良いポイントを紹介します。

必要以上にモノを持たない

部屋がきれいなお家は共通して「モノが少ない」のではないかと思います。

もちろん子どもが居ればモノが増えてしまうのは仕方がないことなのですが、

不要になったものや使っていないものはどんどん断捨離し、

自分で管理出来るものだけを持つように心がけてみてはいかがでしょうか。

子どものサイズアウトした服や、もう遊んでいないおもちゃはまだ家に眠っていませんか?

「まだ使うかも」と思って何年も使っていないような物が放置されていることはありませんか?

不要なものは必要な人にあげるか売るかしてみると良いですよ!

断捨離することで、「部屋を綺麗にしたい!掃除したい!」というようにモチベーションも上がりますね!

「新しいものを購入する時は、収納場所を確保してから」「おもちゃや服は収納できる分しか買わない」

などと、ルールを決めておくことをオススメします。

モノの収納場所を明確にしておく

リビングを掃除しようにも子供の玩具が散らかっていると、

掃除する気が失せてしまうことはないでしょうか。

そのおもちゃの収納場所って明確に決まっていますか?

どうせ遊ぶからといつも床に転がしておいては

いくら掃除を頑張っても、「綺麗になった」という実感がわかず

達成感も感じられないかもしれません。

子どもが毎日使っているようなおもちゃであっても、

必ず収納場所を明確に決めておくことが大切です。

子どもに「お片付けしようね」と言っても、子ども自身が片付ける場所を知らなければ出来ないですよね。

小さいうちから子ども自身に片付けをしっかり教えておくことも

ママが掃除しやすくするための工夫になります。

おもちゃの収納は子どもが自分で出し入れしやすいように、

子供の手が届くところにすることも重要ですね。

使っていないものが外に出ていることがないよう、

まずは収納を見直してみることをオススメします。

「出したら戻す」を徹底する

これは基本的なことだと思われがちですが、

忙しい育児中のママは頭の中で色々なことを考えながら動いていることから、

「ちょっと置いておこう」が積み重なり散らかるという結果になりがちです。

ママは子どもに急に呼ばれることで、

何度も作業を中断しながら家事をこなしているので仕方が無いかもしれません。

しかし、使ったものはその場で片付けることを意識できるだけで

掃除のしやすさもかなり変わってくるのです。

片付けを後回しにしてしまうと、

掃除までたどり着かず部屋が散らかったままになるかもしれません。

これはママだけが頑張るのではなく、子どもやパパとも協力して

家族で意識できるようになると良いと思います。

一時保管用BOXの活用

片付けていてその場で収納場所の判断がつかないものってありますよね。

子どもがその日に工作して作ったものだったり、

「これは誰のモノ???」なんてものも出てくることがあります。

こういうものは一時保管BOXをつくり、一時的にそこに保管します。

そうすることで散らかっている状況は防げますし、掃除もしやすくなりますね。

この箱の中身は放置せず、その日の夜までに場所を決めて片付けるなどルールを決めておくと良いかもしれません。

掃除の効率を上げるオススメの方法

掃除しやすい部屋にすることの他にも、

育児中だからこそ時短掃除のために出来ることがあります。

これをやっておくだけで掃除の効率がグンと上がりますよ!!

ToDoリストの活用で無駄な時間を減らそう!

ToDoリストってご存知ですか?

その日のやるべきことをすべて書き出し、

書き出した項目をこなすごとにチェックを入れ

その日のやるべきことを自己管理するという方法です。

掃除をする箇所は毎日全く同じではないですよね。

「今日はどこを掃除しようかな」「次はどこにしよう」と考える時間は意外と勿体ないと思いませんか。

「掃除をしたい」ことは明確かもしれませんが、

「掃除をする場所」まで明確にしておくと良いかなと思います。

朝起きてから今日やる掃除場所をリスト化して明確にしてみてください。

なんとなく掃除するよりも目標が明確なので、

スキマ時間でそのタスクを完了させるよう自然と効率的に動けるようになるんです。

子どもがちょっとテレビに夢中になっている時間があれば、

「今のうちに床掃除出来そう!」とか、

子どもから目を離さなくても今出来ることが明確ですよね。

そうしてどんどんタスクを完了させていくことで、

子育て中にはなかなか感じることの出来ない達成感を感じることが出来ます

目標をたてずに義務感でやっているのと、

今日やりたい掃除を決めた上で取り組むのでは、

やり終えた後のママの気持ちもなんとなく変わる気がしませんか?

やるべきことが早く終われば少しはママの時間が増えるかもしれませんし、

モチベーションにもなりそうですね!

短時間で出来る掃除の把握

ちょっとだけ時間があるときに出来ることを把握しておくだけで、

日々の掃除が少し楽になります。

「掃除しよう!」と意気込んだ時に見落としがちだけど、

実は簡単に掃除出来る場所を考えてみて下さいね!

  • ドアノブを拭く
  • 家電を拭く
  • 玄関の砂を掃く

のように、気になったところをササッとふいたり、

これだったら一瞬で出来るなぁという掃除には、

どのようなものがあるのかを把握しておくと良いですよ!

「やらないこと」も決めておく

あれもこれもやろうとしてしまうと、負担になってしまいますよね。

やることを明確に決めておくことも大事ですが、

やらないことも明確にしておくと気持ち的にも余裕が生まれると思います。

例えば、「掃除機は2日1回にする」や、「床全体の拭き掃除は週に○回」など

毎日やらなくて良いことを決めておくと良いですよ!

育児の合間に掃除するときのコツ

「掃除しよう」と思い立っても掃除だけに集中できないのが育児中のママの悩みですよね。

育児をしながら掃除するには、時短や効率化を意識することがポイントです。

時短を意識することで自分の時間を増やすことが出来たり、

ママにとっては嬉しいことだらけですよ!

効率よく育児をしながら掃除をするときのコツについてお話していきます。

「ついで」に掃除する

時短掃除の基本は、溜めないことです!

例えば床のホコリや髪の毛、意外と見て見ぬ振りをしたくなるところですが

これをマメに拾うなど、目の前のゴミを拾うことから毎日やっていきましょう。

一気に掃除するよりも日々の小さい積み重ねの方が、圧倒的に楽なんです!!!

そのために、なにかの「ついでに」ちょこっと掃除することを意識するだけで汚れをためず、

思い切って掃除することがなくてもそこまで気にならないですよ!

  • 顔を洗ったついでに鏡を拭く
  • トイレに行ったついでにトイレ掃除をする
  • 洗い物をしたついでにシンクを磨く
  • 子どもの食べこぼしを拾うついでに床を拭く
  • 夕飯を作ったついでにコンロを拭く

考えてみればきりがないくらい日々の生活の中には

「ついで」に出来る掃除がたくさんあります。

そして、適所に掃除用具を収納しておくことで更に効率もあがりますよ。

掃除用具の収納はまとめておかず、洗面所には洗面所の掃除用品を置くなどしてみて下さい。

これをやっておけば気合いを入れて掃除するのは大掃除のときだけでもいいかもしれませんよね。

時短アイテムを活用

育児で忙しいママに絶対に使ってほしいのが、掃除の時短アイテムです。

漬けておくだけで汚れが落ちるものや、

ホコリ取りのフィルターをつけることで換気口の手間を防ぐ、

床を雑巾掛けするよりも、スチームモップを使うなど

家事を楽にしてくれるアイテムを活用してみて下さいね。

ここで、私のオススメの掃除時短グッズを紹介します!

オキシクリーンは洗濯に使われることが多いのですが、

お風呂のバスタブの掃除や、キッチンのシンクの掃除の際

お湯に溶かしたオキシクリーンにお風呂の椅子や桶、

コンロの五徳のつけ置きをすることで簡単にピカピカになりますよ!

子どもが居ると床の汚れがきになりますよね。

雑巾がけはママの負担が大きいですが、このスチームモップがあれば

身体への負担もなく、高温のスチームでしっかり掃除ができてオススメのアイテムです!

キッチンの排気口の掃除って結構大変ですよね。

カバーをしてしまえばお掃除いらずで常に綺麗を保てます!

参考にしてみて下さいね!

毎日の家事をルーティーン化する

育児中の掃除は無理する必要はないと思いますが、

ママ自身「ここは毎日やっておきたい」と思うことがあると思います。

例えば、朝起きたらトイレに行ったついでにトイレ掃除は毎日するなど、

毎日やる家事は朝の内にルーティーン化してこなしていくのも良いでしょう。

そのルーティーンの合間に短時間でできることを組み込んでいくなど、

日々決まった家事に+αでこなしていくくらいが丁度よいと思います!

まとめ

育児中はただでさえ子どものお世話が優先になってくると思うので、

掃除は毎日無理に頑張らなくても良いかもしれません。

ママの日々の負担が少なくなるよう、

「目の前の汚れをためないこと」「ついでに掃除することを徹底する」「毎日必要な掃除はルーティーン化する」など、

重い腰を上げなくても出来る、小さいことの積み重ねから始めてみることをオススメします!

時短掃除の徹底でママの自由時間も増やせるようになると良いですね。

記事URLをコピーしました