育児方法について
PR

育児に追われて忘れがち!?予防接種のスケジュールを管理するアプリ3選

やなかゆう
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

生後2ヶ月から始まる怒涛の予防接種。

種類や回数が多く、何のワクチンを接種したのか、いつ何のワクチンを接種すればいいのか、把握しきれませんよね。

でも、予防接種は子供の健康管理にとても重要なもの。

忘れずに受けさせてあげたいものですね。

そこで、子供2人の予防接種の管理に苦労した私が、使ってみたらよかったなと思う予防接種のスケジュール管理アプリを3つご紹介します。

アプリでスケジュール管理をするメリット

予防接種のスケジュール管理、どのようにしていますか?

私はアナログ人間なので、カレンダーに記入して次の接種日を計算していたのですが、外出先でメモができなくて記録自体が抜けていることもありました

それに、カレンダーを見ないと結局は予定を忘れてしまうんですよね…。

そこで役立つのがアプリです。

今は誰もがスマホを持っていて、いつも手元にあります。

ペンや紙を用意したり、手帳を開いたりする必要もありません。

いつでもどこでもささっと記録や確認ができて便利です。

私が面倒に感じていた、特定の場所にしかないカレンダーへのメモや予定の確認し忘れが解消されます!

また、残した記録の保管場所に困らなかったり、パパと情報を共有できたりもします。

スマホの通知が役に立つこともあります。

これらはアプリならではのメリットですよね!

予防接種アプリはどんなことできる?

では、予防接種スケジュール管理アプリで具体的にどのようなことができるのでしょうか?

あなたに役に立つ機能もきっとあるはずです!

接種日記録

予防接種の管理をするアプリですから、もちろんワクチンの接種日の記録ができます

どの種類のワクチンを接種したかを把握することは基本中の基本です。

母子手帳の予防接種欄をアプリ化して、いつも持ち歩いている感覚ですね。

接種後に手元のスマホでさっと記録をしてしまいましょう。

母子手帳の記録を移すので二度手間にはなるのですが、この手間をとることで今後しなくてよくなることがあります。

それは、母子手帳を開くこと

保育園入園や小学校入学のときに、書類に予防接種の接種状況を書くことがありますが、

いちいち母子手帳を出してきて予防接種欄を確認するという作業をしなくてよくなります!

次の接種日の計算

ワクチンを接種すれば、次にそのワクチンを接種する時期は自動的に決まります。

その、次にワクチンを接種する時期を計算してくれる機能があります。

私みたいに、カレンダーにメモをして次の接種時期を計算なんてしなくても、次にいつ受ければいいかすぐに分かります。

ワクチンによって違う接種間隔をひとつひとつ計算する面倒な作業は、アプリにお願いしてしまいましょう。

接種日リマインド

次の接種時期が分かっていても、忙しい毎日で気付いたら過ぎていたことってありますよね。

接種後、次の予約を取るか聞かれても、数ヶ月から半年先の予定なんてわからないので、すぐに予約なんて取れませんしね…。

アプリでは、接種が必要な時期になったらリマインド機能が教えてくれます。

予約が必要な時期に通知が来る設定ができるのです。

スマホが鳴って予約時期を教えてくれるので、わざわざカレンダーやメモすら見なくていいのです!

データの共有

アプリに登録した内容を家族と共有できます。

例えば、パパや同居のおじいちゃんおばあちゃんなど。

ママが接種に連れていくつもりだったのに急な仕事で連れていけなくなったとき、接種の内容を共有していれば誰でも対応できますよね。

パパと予防接種のスケジュールを共有することで、予防接種はパパの担当にしてみるのもいいかもしれませんね!

複数の子供の管理

2人、3人の子供がいるママには必須の機能です!

1人でさえ管理が大変なのに、2人も3人もいてはそれこそ管理しきれません。

どの子が何のワクチンを打って、何ヶ月後にどの子の接種があって…と頭の中はぐちゃぐちゃです。

接種のたびに2冊3冊ある母子手帳を引っ張り出さなくてよく、いつも手元にあるスマホひとつで管理できるので、手間が少なくてすみますよ。

おすすめアプリ

予防接種スケジューラー

接種済ワクチンの一覧が確認できたり、ワクチン接種予定日の記録やリマインド機能があります。

接種予定日の計算もしてくれます。

そして何より、複数の子供の管理ができます!!

子供が2人でも3人でも、接種予定日を記録しておくと、予定日付近になったらリマインドでアプリが教えてくれます

2人でも3人でも、接種のし忘れなんてするはずがありません!

更に、予防できる病気とワクチンの説明を小児科医がコメントしてくれるそうです。

コロナワクチンではありませんが、子供のワクチン接種に不安を感じる人もいるかと思います。

小児科の先生が、かかると怖い病気とそれに効果のあるワクチンの説明をしてくれるなんて、心強いと思いませんか!

予防接種スケジューラー

予防接種スケジューラー

「VPD(ワクチンで防げる病気)を知って、子どもを守ろう。」の会posted withアプリーチ

ぴよログ予防接種

育児日記アプリとして人気のぴよログの予防接種スケジュール管理版です。

接種済ワクチンの登録、接種予定日の記録・リマインド、接種予定日の計算などという機能があります。

そして、パパとデータの共有ができます!

パパにも予防接種のスケジュールを把握してもらい、関心を持ってもらうのに最適です

予防接種に連れて行ってもらえますし、保育園入園時の書類に記載する予防接種の接種状況もお任せできます。

育児も家事も予防接種も、ママだけのお仕事ではありませんからね!

ぴよログと連携して育児日記に接種記録も入れられるので、日記との関連性もみえて楽しいかもしれませんね。

ぴよログ予防接種

ぴよログ予防接種

PiyoLog Inc.posted withアプリーチ

予防接種カレンダー

Androidのみのアプリですが、接種済ワクチンの登録、接種予定日の記録・リマインド、接種予定日の計算などという機能があります。

複数の子供の管理もできます。

そして、なんと、誕生日を入れるだけで予防接種のスケジュールが分かるのです!

スケジュールを組むだけなら接種日の登録さえも必要ありません!

アプリが教えてくれる通りに予約をしていけば、スケジュール通りに予防接種が受けられます。

簡単な育児日記もつけられるので、しっかりした育児日記をつけるまではしたくない人もメモ程度に記録を残せます。

予防接種カレンダー~小児科医小西公麿医師の監修~

予防接種カレンダー~小児科医小西公麿医師の監修~

Recstu Inc.無料posted withアプリーチ

まとめ

子供の体調管理には欠かせない予防接種。

多くの種類を忘れずに受ける為にも、スケジュール管理は欠かせません。

2人、3人の管理がまとめてできたりアプリにリマインドしてもらったり、自分に合ったものを見つけて楽にスケジュール管理ができるようになるといいですね!

どのアプリも無料なので、一度ダウンロードして使い勝手を確認してみてもいいかもしれませんね。

記事URLをコピーしました