育児方法について
PR

出産後も働き続けたいプレママ必見!育児支援サービスにおける預け先

やなかゆう
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

妊娠も後期に入ると、育児をする現実が近づいてきて、楽しみもありますが、いろいろ不安もありますよね。

初めての育児だと、分からないことだらけで、いろいろな不安があるのは当然です。

仕事をしている人は、仕事を続けながら子育てができるかも心配なのではないでしょうか。

実は、行政は育児支援サービスの一環として、多くの預け先を用意しています。

あなたの働き方に合った預け先も見つかるはずです!

子ども・子育て支援新制度で子供を預けやすい環境に

子育てをめぐる課題を解決し、安心して子育てできるように、平成27年4月に「子ども・子育て支援新制度」を内閣府がスタートさせました。

内閣府というと話が大きく聞こえますが、実際に取り組みを行うのは各自治体です。

子育て支援の一環として、子供の預け先に関する取り組みもあるのです。

保育園や幼稚園へ子供を預ける要件が緩和されたほか、地域の実情に応じて様々な預け場所が設置されています。

仕事をしたいママが働けるように、子供を預ける場所がいくつもあります。

以下に挙げるサービスは、子ども・子育て支援新制度で新設されたり、元々あったものが要件の緩和等で更に利用しやすくなったものです。

それぞれの地域で取り組みが少しずつ違いますが、お住まいの地域がどうなっているかはホームページで確認できます。

今回は具体例として、私が住む東北地方の中心都市、仙台市を例に挙げています。

仕事のあるママへ【保育園・幼稚園】

仕事を持つ女性にとって、子供が生まれてからも働き続けるために、保育の場の確保はとても重要な問題です。

働こうにも、子供を預ける場所を確保できないと、仕事ができませんよね。

ここ数年は在宅勤務できる会社が多くはなっていますが、それでも家に子供がいると仕事どころじゃありません。

保育の場といってまず思い浮かぶのは、保育園や幼稚園だと思います。

子ども・子育て支援新制度では、保育園や幼稚園に加えて、認定こども園と地域型保育ができました

認定こども園とは、幼稚園と保育園の機能や特長をあわせ持ち、幼稚園と保育園の両方の良さを併せ持っている施設です。

保育園は日常の生活習慣などの指導といった保育を行うのに対し、幼稚園は小学校入学前の教育をする意味合いが強いです。

つまり、こども園は生活習慣と学習指導などを併用してしてくれる施設のことです。

また、地域型保育とは、待機児童が多い0〜2歳の子供を対象として新しく作られた小規模な保育所です。

子ども・子育て支援新制度により、子供の預け先の選択肢が広がったのです!

どうすれば利用できる?

保育園、幼稚園、認定こども園、地域型保育を利用するには、自治体の認定を受ける必要があります。

子供の年齢 認定要件 利用可能施設
1号認定 3~5歳 「保育を必要とする事由」に該当しない 幼稚園・認定こども園
2号認定 3~5歳 「保育を必要とする事由」に該当する 保育園・認定こども園
3号認定 0~2歳 「保育を必要とする事由」に該当する 保育園・認定こども園・地域型保育

認定には、仕事や介護などの「保育を必要とする事由」が必要です。

子ども・子育て支援新制度では、パートタイム、夜間勤務、自宅内の労働なども保育を必要とする事由に加えられ、対象が広がりました。

週3日のパート勤務だったり、業務委託などで自宅で仕事をしていたりする人にはありがたいですね。

仙台市保育給付認定

料金は?

0~2歳クラスの子の保育料は、各家庭の住民税額に応じて算出されます。

施設によっては、スクールバス代など追加の負担額が生じる場合があります。

兄弟姉妹がいる場合は、保育料の軽減があります。

そして、嬉しいことに、3~5歳クラスの子供は保育料が無料になるのです!

仙台市令和4年度月額保育料 

 夜の仕事があるママへ【トワイライトステイ】

子ども・子育て支援新制度で充実したのは、保育園や幼稚園だけではありません。

例えば、子供を保育園に預けられても、昼間の仕事をしている家庭ばかりではないですよね。

保育園の開園時間にお迎えが間に合わない仕事をしている人には、トワイライトステイという保育園の後に利用できる施設があります。

22時くらいまで預かってくれるところが多いです。

保育園からの送迎は施設の人がしてくれるので、ママやパパが保育園から施設に子供を連れて行かなくて大丈夫です。

事前に利用者登録と利用日の予約が必要です。

料金は?

夕食がついて一日2,000円前後のところが多いです。

疲れて帰ると、総菜やテイクアウトに頼りがちなので、夕食で同じくらいのお金がかかってしまうこともあります。

仕事をしている間に子供を預かってもらえて、栄養バランスが考えられた夕食が出ると考えると、お得感がありますね!

泊まりの仕事があるママへ【ショートステイ】

パパやママの仕事で泊まりの出張がある場合は、泊まりで子供を預かってくれるショートステイもあります。

どうしても断れない出張の時に、利用できると助かりますね。

子供がいるからと出張を断り、キャリアを諦めることもなくなります。

仕事だけでなく、子供を連れて行けない冠婚葬祭や入院などでも利用できます。

トワイライトステイと同様に、送迎は施設の人がしてくれ、事前に利用者登録と利用日の予約が必要です。

料金は?

1泊目が5,000円前後のことが多いです。

2泊目以降は更に少額で利用できます。

宿泊+食事代+送迎代を考えると、とても安いですよね!

仙台市ショートステイ

子供が体調を崩した!【病児保育、病後児保育】

子どもが熱を出したら、保育園では預かってくれません。

かといって、仕事が休めないときもありますよね。

そんなときのためにあるのが、病児保育という制度です。

イメージとしては体調が悪い子たち専用の保育園で、看護師さんが常駐していたり、小児科医が検診に来てくれたりします。

医療スタッフのサポートがあるのは、心強いですね!

登録が必要なので、子供の突然の発熱のために、事前に準備しておきましょう。

また、病気から回復しても、しばらくは保育園にいけない期間もあります。

その場合は、病後児保育を利用できます。

料金は?

一日当たり2,000円前後の自治体が多いようです。

ただし、食事は別料金だったりお弁当を持参したりするケースがあります。

仙台市病児保育・病後児保育

 少しだけ誰かの手を借りたい【ファミリーサポート】

ママだって、ときには子供と離れてひとりになり、リフレッシュしたいですよね。

どこかの施設の一時預かりを利用するほどでもないけれど…というときには、ファミリーサポートという制度があります。

ファミリーサポートは、地域の人たちが子供を数時間預かってくれたり、保育園の送迎を手伝ってくれたりするサービスです。

事前に登録が必要ですが、認定を受ける必要はないので、何かの理由で専業主婦になったときでも利用できるのが嬉しいですね!

料金は?

一時間数百円というリーズナブルな価格で利用できます。

地域の人たちが「子育て世帯を応援したい」とボランティアで活動してくれているので、安く利用できるようになっています。

仙台市ファミリーサポート

子供が小学生になると【学童保育】

「小1の壁」という言葉を聞いたことがありますか?

朝から夜まで預かってもらえた保育園とは違い、小学生になると授業が終わるとすぐに学校から帰ってきてしまいます。

小学生になったからといって、急にひとりで留守番ができるようになるわけではなく、ママが働き方を考え直さなければいけなくなる、というのが「小1の壁」の問題です。

そういった、保護者が昼間家庭にいない小学生が、放課後に小学校の空いた教室や児童館などで過ごすことができる取組みがあります。

学童保育」や「放課後クラブ」と呼ばれます。

友達と一緒に過ごせるので、家で一人で過ごすよりも子供にとっても楽しい場です。

宿題のサポートもしてくれるので、ママが帰って宿題を見る必要がないので助かりますね。

料金は?

自治体にもよりますが、月5,000円前後のところが多いようです。

民間の学童保育施設はお値段が張るので、お手頃な価格だと言えます。 

仙台市児童クラブ 

まとめ

ママになると考えると、楽しみももちろんありますが、いろいろ不安も出てきますよね。

中でも、仕事と子育てを両立できるかという悩みが大きいのではないでしょうか。

そんな不安を解消しようと、自治体にはいろいろな支援サービスが用意してあります

子供を預ける場は保育園や幼稚園だけではありません。

保育園の後に預けられたり、宿泊を伴って預けられたりするサービスもあります。

小学生になっても、放課後に預けられる場所があるので、子供を一人で留守番させることがなく安心です。

このような施設は自治体が主導なので、民間の施設よりも安く利用できます

実際の預け先については、自治体のホームページに記載があるので確認してみてください!

うまく自治体の支援サービスを活用して子供を預け、出産後も仕事を続けられるといいですね。

記事URLをコピーしました