ミルク育児に必要な知識とアイテムは?不安解消で育児を楽しく!
思うように母乳が出なくてミルク育児を検討しているママは、多くの不安と疑問を抱えていることでしょう。
母乳じゃなくて大丈夫?ミルク育児には何が必要なの?
今回はそんなママが安心してミルク育児に取り組めるよう、知っておきたい考え方と、揃えておきたいアイテムの両面から考えていきましょう!
その中でも、本題に入る前にひとつだけ知っておいてほしいことがあります。
それは、母乳が出ないのはあなたの責任でははいということ。
それに、ずっと出ないと決まったわけではありません。それまでの間、前向きにミルク育児に取り組みましょうね。
ミルク育児は母乳に劣る?
ミルク育児を検討するママは、必ずこの問題について考えるのではないでしょうか?
しかし最近の育児用ミルクは非常に質が高く、母乳とほぼ同じ成分どころか母乳だけでは不足してしまうビタミン類までしっかり含まれています。
母乳育児では母乳に含まれない栄養素をシロップなどで補う必要がありますが、ミルクならそれのみで赤ちゃんを育てることも可能。
もはやミルク育児が栄養面で母乳に劣ることはないといわれています。
母乳とミルク、どちらか一方がより優れていると考えるのはやめましょう。
大切なのはどちらが良いかではなく、ママと赤ちゃんのライフスタイルに合わせて使い分けられているかどうかです。
それにミルク育児だからといって母乳を与えてはいけないということはありません。ママが無理なく与えられる分だけ、母乳を飲ませてあげればいいんですよ。
まずはママ自身が気持ちをラクに持ちましょう!
育児は母乳が絶対?!母乳のメリットデメリットを知ってあなたに合った授乳方法を!
ミルク育児には多くのメリットがある
ミルク育児には、
- 栄養素が網羅されている
- 場所を選ばず授乳ができる
- ママ以外でも飲ませられる
- 量や間隔をコントロールしやすい
- ママの食事制限が不要
といった大きなメリットがあります。
夫も授乳に参加できたり、実家などに預けることも容易になり、育児負担の軽減が期待できます。
母乳をあげることで母子の愛情が深まるといいますが、逆にミルクならパパやお互いの家族とも愛情を深めることができるでしょう。
また母乳よりミルクの方がゆっくりと消化されるため腹持ちが良く、ママ最大の苦労のひとつである「夜中に授乳で何度も起きる」も減らせますよ!
さらに母乳育児ではママは食事内容や飲酒をきつく制限しなければならないほか、
体調を崩してもお薬にも気を付ける必要があります。
そうした制限から解放されることで、ママものびのびと育児を行うことが出来るというわけです。
ミルク育児のデメリットとは?
ミルク育児を検討しているママにとっては、そのデメリットも気になるところでしょう。
- ミルク代がかかる
- 荷物が増える
- 作る手間がかかる
などの欠点があることに注意しておきましょう。
特に夜間などは、お腹がすいて泣き始めた赤ちゃんをあやしながらミルクを作るのは大変なもの。
調乳に必要な70度のお湯をキープしてくれる調温ポットというものがありますので、お休み前にはそちにお湯を用意しておくといいでしょう。
ミルク育児に最低限必要なものリスト
それでは次にミルク育児を始めるために必要なものを考えておきましょう。
- 粉ミルク
- 哺乳瓶と乳首
- 哺乳瓶用洗剤
- 哺乳瓶、乳首用ブラシ
- 温度計(適温で与えるため)
- 調温ポット
- お湯を持ち運べる水筒
ここではあくまで最低限に絞っていますが、案外、絶対必要なのはこれくらいのもの。
ミルク育児に対するハードルが下がったのではないでしょうか?
ただし哺乳瓶と乳首はローテーションするため、2セットは必要になるでしょう。
水筒は、もちろん保温機能があるものでないといけませんよ!
粉ミルクはどれを選べばいい?
粉ミルクといっても様々なメーカーのものがあります。
成分表などを見ても一般の人には難しく、結局どれがいいの?と逆に混乱してしまいますよね。
その疑問に対する答えとして、「一般的な粉ミルクはどれも成分にほとんど差がない」ということができます。
日本の粉ミルクは「乳児用調製粉乳の成分組成と表示の許可基準」において成分と含有量が細かく規定されています。
そのため重要な栄養素に関して大きな差はないので、成分表をじっと眺めて比較する必要はあまりないといえるでしょう。
メーカーによってはそれにプラスして、
「ビフィズス菌を育てるオリゴ糖を配合!」
というように宣伝して差別化を図っているようなので、そういった部分にだけ着目するとわかりやすいですよ。
またメーカーや商品によって価格の差がありますが、製造コストや広告宣伝費などでも差が出るので、値段=質とは言えません。
あまり難しく考えず、あなたのライフスタイルに合った量や使いやすそうなもの、信頼できるメーカーのものを選ぶとよいでしょう。
もしお子さんにアレルギーがある場合は、アレルギー疾患用ミルクもありますよ!
あれば尚良し!ミルク育児をラクにする便利アイテム
ここまでは最低限のアイテムとミルクの選び方についてご紹介してきました。
でも母子ともに安心してミルク生活を楽しむためには、もう少し便利なアイテムを揃えておきたいところですよね。
ここではさらに、プラスアルファで用意しておきたいアイテムをご紹介します。
それでもかなり最小限に絞っているので、何かと物入りのプレママ、新米ママも必見ですよ!
固形ミルク
粉ミルクと成分は同じですが、外出先でミルクを作る際には粉ミルクよりも固形が便利。
コンパクトに持ち歩けて、散らかす心配もありません。
また粉ミルクの場合は外出の際にミルカーなどに小分けにしておかないと荷物がかさばって仕方ありませんが、固形ならその手間も不要。
必要なときにサッと取り出してポンと作れるので便利ですよ!
哺乳瓶ケース
出典元:コンビミニ公式
こちらはちょっとしたお散歩や、一度で全量を飲み切らなかった時などに哺乳瓶を入れておくバッグのこと。
保温機能がついているため、あまり長時間でない限りはミルクを適温に保ってくれます。
せっかくなら、色んな所に安心してお散歩に連れて行ってあげたいですよね!
使い捨て哺乳瓶
出典元:SAGAMI公式
こちらはむしろ必要にならないに越したことはないのですが、ミルク育児のリスクとして災害時の授乳の心配があることは知っておく必要があります。
例えば断水・停電のとき、または避難先での生活を想像してみてください。
清潔な哺乳瓶を確保し続けるのは難しいはずです。
そんなときのことを想定して、ミルク育児をするならママが備えておくべきものではあるでしょう。
備えあれば憂いなしです!
まとめ
この記事を開いたあなたは、母乳が出ないことへの不安や、もしかしたら罪悪感を感じていたかも知れません。
ですがミルク育児は思ったよりもハードルが高くないこと、また母乳育児に何ら劣るものではないということがわかって頂けたのではないでしょうか。
あなたにとってどちらが良いかは始めてみなければわからないことですが、どんな方法でも、母子ともに心身が健康であることが大切です。
そのためには、自分に合った無理のないライフスタイルを実現していくことが、何より重要ですよね。
ミルクを味方に、明るい育児ライフを送りましょう!