母乳育児で悩んだら母乳外来で相談しよう!診療内容や受診のタイミングは?
初めての母乳育児は、思いどおりにいかなかったり、これでいいのだろうかと不安になりますよね。
周りのママ友に相談しようと思っても、ママ友がミルクで育てていたりすると相談できなかったりします。
そんなときは母乳外来に行って悩みや不安を相談してみませんか?
「母乳外来って何をするの?」
「お金はどのくらいかかる?」
そう思っているあなたに、母乳外来はどんなところでなにをするのか、どのくらいのお金がかかるのかなどをまとめました。
母乳育児は、赤ちゃんにとってもママにとってもいいことがたくさんあります。
悩みや不安をひとつずつ解決して、自信をもって母乳育児を進めましょうね。
母乳外来とは?
母乳外来って聞いたことはあるけど、実際に行ったことがないと何をするのかわかりませんよね。
母乳外来の具体的な内容をまとめてみました。
母乳育児に悩むママの駆け込み寺
赤ちゃんが生まれると最初に直面する悩みが授乳についてだと思います。
ママも初めての授乳に慣れていないですし、赤ちゃんもまだ上手におっぱいを吸うことができなかったりします。
出産後の入院期間中は助産師や看護師から指導してもらえますが、退院後はママと赤ちゃん二人で頑張らなければなりません。
「入院中はうまくできたのに」と悩むこともあるかと思います。
そんなときに、ママが安心して母乳育児ができるよう、主に助産師が中心となってアドバイスやサポートを行うところが母乳外来です。
母乳外来と聞くと、「母乳じゃないと受診してはだめ?」と思うこともあるかもしれませんが、そんなことはありません。
ミルクでの授乳指導や、赤ちゃんの発育で不安に思っていること、パパが育児に積極的でなくて困っているなどなんでも相談して大丈夫です。
あなたの状況にあった助言をしてもらうことができますよ。
具体的には何をするの?
例えば以下のようなことです。
- 授乳中の赤ちゃんの抱き方や姿勢などを指導してもらえる
- おっぱいの張り、乳腺炎などのトラブルに対処してくれる
- おっぱいマッサージをして母乳の出をよくしてもらえる
- 育児についての悩みや不安を相談する
- 相談内容にそってアドバイスや指導がもらえる
- 母乳によい食事を指導してくれる
「こんなこと聞いてもいいのかな」とつい遠慮してしまいますが、気がかりになっていることはなんでも相談して大丈夫ですよ。
母乳外来受診の流れ
大まかな受診の流れは次の通りです。
- 受診の予約をする
- 受診当日は時間に余裕をもってでかける
- 母乳外来を受診する
- 状況によって、再診の予約をする
母乳外来は、助産師とママの1対1で行いますので、事前に予約が必要となります。
受診当日は、次の予約の人に迷惑をかけないように、時間に遅れることのないよう余裕を持って行動できるといいですね。
料金はどのくらいかかる?
母乳外来は、保険適用外なので全額自己負担となります。
1時間でだいたい2,000円から5,000円が相場のようです。
料金は受診する病院や、施設によって異なりますので、心配であれば予約の際に確認しておくとよいでしょう。
乳腺炎などで医師による診察、治療を受けた場合は、保険が適用されます。
必要な持ち物は?
当日持っていくものは、予約の際に確認していただくとよいと思いますが、おおまかな持ちものは以下を参考にしてみてください。
- 母子健康手帳
- 健康保険証
- 診察券(持っていれば)
- 赤ちゃんのおむつ、おしりふき、着替えなど
- 混合授乳の場合は、ミルクや哺乳瓶、お湯など
午前中に予約を入れた場合は、赤ちゃんの着替えやおむつなど前日にある程度準備しておくことで余裕をもって出発できますね。
受診のタイミング
初めての母乳育児ですと、どのタイミングで母乳外来を受診したらよいのかわかりませんよね。
母乳外来に行こうかどうか悩んでいるというママは参考にしてみてくださいね。
おっぱいに違和感があるとき
母乳育児をしていると、おっぱいトラブルはつきものです。
特に多いのが乳腺炎で、次のような症状がでたら早めに母乳外来に行くことをお勧めします。
- おっぱいが熱をもっていて熱い
- 母乳をあげてもおっぱいがすっきりしない(母乳が残っている感じ)
- チクチクとした痛みがある
- おっぱいを押すようにさわると痛い、
- 赤く腫れている
- さわるとしこりのようなものを感じる
- 悪寒がして、高熱が出た
痛みがあったり、熱がでていたりするときは、自分でできる応急処置を電話で聞いてみるといいですよ。
赤ちゃんの機嫌が悪い
赤ちゃんの機嫌が悪かったり、授乳の間隔が短く、常におっぱいを要求してくるときは母乳が足りていない可能性があります。
何をやっても赤ちゃんが泣き止まないときって、ママもどうしていいかわからなくなってしまいますよね。
母乳外来では、赤ちゃんがどのくらいの量の母乳を飲んでいるか、飲む前と飲んだ後で体重を測定してくれるところもあります。
母乳が足りないときは、マッサージをしてくれたり、ミルクの量をどれくらい足したらよいのかなどの指導もあります。
母乳が足りていないかもと不安があるときは母乳外来へ行って相談してみるといいでしょう。
授乳が辛いと感じたら
授乳が痛くて辛い、赤ちゃんがおっぱいを飲んでくれないなど、母乳育児が辛いと思ったら受診しましょう。
母乳育児の悩みや不安をそのままにしておくと、育児すること自体が苦痛となってしまいます。
身体的な部分だけでなく、精神的な悩みも聞いてもらえますので、一人ですべて抱え込まず相談してくださいね。
母乳外来ってどこに行けばいい?
母乳外来は場合によっては何度も通う必要があるかもしれません。
ここなら安心して通えるという自分に合った相談先をみつけるということも大事ですね。
出産した病院
出産した病院で、母乳外来を設けているところがあります。
入院中にお世話になったところなので、顔がわかる助産師や看護師が対応してくれるかもしれませんね。
また、病院なので乳腺炎などのトラブルがあったときには、医師による診察や、解熱剤などの処方もしてもらえます。
自治体の保健センター
一番身近で気軽に相談できるのは、自治体の保健センターです。
妊娠の届け出を出したり、母子手帳を交付してもらうところでもあるので、一度は足を運んでいるのではないでしょうか。
保健センターには、母乳育児の相談室が設けられているところがあり、妊娠中から産後まで専門知識をもった人に相談することができます。
そのほとんどは、無料で相談できますので、困ったらまずは保健センターを利用してみるとよいかもしれませんね。
相談は、各自治体のホームページを確認するか、保健センターへ電話で確認してみてくださいね。
桶谷式母乳相談室
桶谷式は助産婦の故·桶谷そとみさんが考案した、乳房マッサージと母乳育児法で、母乳育児を推奨していることで有名です。
そんな母乳育児支援を続けている桶谷式母乳相談室は、全国に約330カ所以上あります。
あなたのお住いの近くにも、相談室があるかもしれません。
サイト内の検索から、お近くの相談室を探してみてくださいね。
24時間サポートしてくれるところも
母乳のトラブルは夜間も土日も関係なくやってきます。
そんなときに、いつでも頼れるところがあると安心ですよね。
- マザリーズ助産院
24時間いつでも、助産師が母乳相談に対応しています。
無料の電話相談、メールでの相談を行っていますので、いつでも利用できますよ。
- じょさんしonline
オンラインで相談できるサービスを提供しているじょさんしonlineでは、助産師に24時間相談することができます。
オンライン相談には、web会議アプリの「ZOOM」を使用して行います。
まとめ
母乳外来についてお伝えしました。
母乳育児は、戸惑うこともたくさんありますが、赤ちゃんとママの絆が深まる大切な時間です。
母乳育児に困ったことがあったら、遠慮せずに母乳外来を活用してみてくださいね。
育児を頑張るママの味方になってくれますよ。
他の母乳育児に関する記事も参考にしてみてください。