育児と精神面
PR

育児はめんどくさい事だらけ!?夏のイヤイヤ期を乗り切る方法

やなかゆう
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

イヤイヤ期の育児、めんどくさいなぁと思ってはいませんか?

2歳前後の子どもに現れるイヤイヤ期。

この頃のお子さんは、自己主張が激しくなり

「なんでも自分の思い通りにしたい!」

「自分の力でやってみたい!」

でも、思うようにいかなくてギャン泣きの繰り返しです。

子どものペースに合わせて生活すると、ママは本当に大変ですよね。

ちょっと怖いことをお伝えします。

夏のイヤイヤ期育児は、いまの状態に「暑さ」「水」が加わり、さらにめんどくさくなります!

今よりもしんどくなることを想像してゾッとされた方、ご安心ください。

この記事では、そんな夏のイヤイヤ期育児を乗り切る方法をお伝えします!

 

夏のイヤイヤ期はココがめんどくさい!

どんな時にめんどくさくなるのか予め知っておくと、心に余裕ができるかもしれません。

まずは、夏のイヤイヤ期のめんどくさい場面をご紹介します。

外出の準備に手間がかかる

夏の外出では、いつもの準備に加えて

  1. 日焼け止めクリームを塗る
  2. 帽子をかぶせる
  3. 虫よけスプレー

という3つのミッションが加わります。

イヤイヤ期の子どもだと、帽子をかぶせた瞬間にポイっと投げ捨て

「イヤー!!!!」

と絶叫、なんてことも。

一つひとつに時間がかかりすぎて、外に出るのがめんどくさくなります。

さらに、持ち物を準備するときも

「汗をかいたときの着替えは必要かな?水遊びするかもしれないし2組いる?」

「冷房が効いているところに行くから、薄手の羽織るものも入れた方がいいかも!」

「保冷グッズはどれを持っていこう…。」

「お茶の量はこれだけで足りる?」

と、外の暑さを気にしながら、色々考えて準備しないといけないので普段よりも大変になります。

暑いのにその場を離れてくれない

重い腰をあげて、いざ外へ。

イヤイヤ期の子どもは、面白い物を見つけると炎天下であろうとお構いなしで、その場に居座り続けます

このケースは特に、乗り物好きの男の子に多いのではないでしょうか?

友人のTさんのお子さんは電車が大好きで、ふみきりの前で何十分も通過する電車を観察することが日課になっているそうです。

真夏の太陽の下で、じっと電車が来るのを待つのはしんどいですよね。

「暑いからもう帰ろう」といっても、素直に言うことを聞いてくれないのがイヤイヤ期です。

夢中になっている子を、これからどうやって説得しよう…。

考え始めると「あぁ、育児めんどくさい!」ってなります。

水遊びはめんどくさいことしかない

夏の定番、子どもが大好きな水遊びはめんどくさいことだらけです。

戸建てにお住まいの場合、お庭にビニールプールを出して遊ぶことがあると思います。

もちろん、このプールを膨らませるのは親の仕事です。

暑い中、足踏み空気入れでシュポシュポ膨らませるのはめんどくさいですよね。

楽しく遊んだ後には、ビショビショに濡れた子どものお着替えと片付けが待っています。

これらを、イヤイヤ期の子どもの相手をしながらやらないといけないので、プール遊びの日は疲れてしまいます。

かといって、公園の川や水場で水遊びをするのも面倒なことがたくさん。

まず、持ち物には

  • 水着
  • 着替え
  • タオル
  • 濡れた衣類を入れる袋
  • 水遊び用のおもちゃ

が加わり、さらに準備に手間がかかります。

水遊び中も大変です。

歩くのが上手になってきたとはいえ、まだまだ転びやすい2歳児。

水場は岩やコンクリートのところもあるので、足を滑らせて怪我しないか心配です。

いつでも支えられるように、子どもの近くでスタンバイしておく必要があります。

水遊びをすると、肉体的にも精神的にも消耗します。

子どもに「水遊びしたい!」と言われても

「めんどくさいから、いやだ!」って、ついつい言いたくなってしまいますよね。

 

外出時のめんどくさい!を乗り切る方法

イヤイヤ期の夏の外出が、かなりめんどくさいことがわかったところで、

少しでも楽にする方法を2つご紹介します。

外出セットをリュックにまとめておく

外出セットはリュックにまとめておきましょう。

子どもがいつ「イヤー!抱っこー!」とぐずり出すかわからないので、両手が空くリュックがおすすめです。

また、お出かけグッズは

  1. 着替え
  2. 水遊びセット
  3. おもちゃ
  4. 救急セット
  5. 食べ物

のように、小分けにして入れておくと、必要のない物は出かける直前にササっと取り出して、荷物を軽くすることができます。

小分けの袋は中身がすぐにわかるように、写真のような100円ショップで売られているビニールファスナーケースがよいでしょう。

ビニール素材なので、水遊びで濡れた服もしまうことができますよ。

外出用のリュックの選び方は、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

育児中のお出かけに便利なリュック!不満を抱かないためのチェックポイント

大好きなお人形と一緒におでかけする

ママの言うことは聞かなくても、大好きなお人形にお願いされると聞いてくれることがあります。

長女がイヤイヤ期の時は、外出するときにウサギのパペット人形を持っていきました。

「イヤだ!まだ帰らない!」

と、イヤイヤスイッチが発動したときには、

「あれ、ウサちゃんがしょんぼりしているよ!どうしたのかな?聞いてみようか」

「あのね、ウサちゃん暑くてもうクタクタなの。

あたしと一緒に帰ってくれる?一人じゃ帰れないよ~」

と、一人芝居。

周りの目を気にしないで、熱演できるかどうかが重要です。

頼りにされて嬉しいのか、大好きなウサちゃんにお願いされるとすんなり聞き入れてくれました。

3COINSなら、こんなにかわいいパペット人形を税込み330円で買うことができます。

 

この値段なら、失くしてしまった時やボロボロになってしまった時に備えて、もう一つ購入することができますね。

 

めんどくさい時は無理せずおうちで過ごそう

暑い中、外出するはめんどくさい!

そう思った時は、無理しないでおうちで過ごしましょう。

毎日頑張って子どもを遊びに連れて行かなくてもいいんですよ!

イヤイヤ期の子どもと一緒に、おうちで楽しく過ごす方法をご紹介します。

お風呂で水遊び

子どもが大好きな水遊びは、お風呂でやると楽です!

まず、プールを膨らませるような手間はありません。

他の人に見られることはないので、子どもはすっぽんぽんでOK!

子どもが「お風呂だとつまらないー!」とイヤイヤ言う時には

  • スーパーボールを浮かべてボールすくい
  • 的を作って、水鉄砲で射的ごっこ

など、お風呂の時間にはしてない遊びを取り入れてみましょう。

特別感が出て、きっと満足すると思います。

お風呂の水遊びは、集合住宅にお住まいの場合や、天気が悪い日でもできますね。

このようにメリットだらけですが、注意すべきこともあります。

おうちのお風呂だからと安心して、子どもから目を離してしまうのは危険です。

少量の水でも子どもは溺れてしまうことがあります。

水の深さは5㎝程度でも十分楽しむことができますよ。

足を滑らせて転んでしまうこともあるので、必ず子どものそばにいましょう。

お風呂場は屋内なので、体を冷やしすぎる可能性があります。

水温は25~30度くらいにしましょう。

水遊びは体力を使うので、遊ぶ時間は30~1時間ほどにしましょう。

音楽を流して気分をあげよう

おうちの中で子どもの遊びにつきあうのも、めんどくさいと感じる時があると思います。

そんな時は、音楽を流して気分転換してみましょう。

おすすめはSpotifyという音楽のストリーミングサービスです。

Spotifyは、基本的には無料で利用することができ、世界中のアーティストによる 4,000 万曲以上の音楽やポッドキャストを楽しめます。

子どもの単調な遊びも、BGMがあれば楽しく感じられたりします。

Spotifyがおすすめなのは、無料で多くの楽曲を楽しめる上に、プレイリストもたくさんあるところです!

子どもの相手をしていると、ゆっくり曲を選択する余裕がなかったりするので、プレイリストはとても便利です。

2歳前後の子どもから絶大な人気を誇る、アンパンマンの曲のプレイリストもありますよ。

イヤイヤ期の子どもがいるママ友が

「アンパンマンの曲ってよく聴くと、子ども向けの曲とは思えないくらい歌詞が重いよ。

疲れてる時に聴いたせいか、アンパンマンの曲に励まされちゃった!」

と言っていました。

子ども向けの曲も、改めて聴くと新たな発見があるかもしれません。

もちろん、子どもの趣味に合わせずに自分の好きな曲を流すのもいいと思います。

ママが楽しそうに聴いている曲は、お子さんもきっと好きになると思いますよ!

子どもと一緒に、音楽に合わせて熱唱してみるのもおすすめです。

ミュージシャンになりきって歌ったりすと、子どもにウケます。

ノリノリで歌うとストレス発散にもなりますよ。

 

めんどくさい気持ちを無視しないで!

育児中にめんどくさいと感じることは、誰にでもあります。

私も子どもがぐずるたびに「んもう!めんどくさいなぁ」と思っていました。

ですが、以前は楽しく過ごしていた時間もめんどくさいと感じているなら、注意が必要です。

うつ病のサイン

何に対してもめんどくさいと感じているようでしたら、うつ病の可能性があります。

私もうつ病になってしまった時は、常に無気力状態で笑顔がなくなってしまいました。

我慢し続けると、ますます苦しくなってしまいます!

うつ病については、こちらの記事でくわしくご紹介しています。

育児疲れが原因⁉︎めまいに発熱、体調不良を感じているママへ

少しでも心当たりのある方は、読んでみてください。

合わせて読んでほしい記事

このサイトでは、育児疲れを感じているママに向けた記事がたくさんあります。

この中に育児がめんどくさい!と感じている、あなたの心の疲れを解消する方法があるかもしれません。

合わせてぜひ読んでみてくださいね。

家事と育児の両立に疲れたママに、絶対試してほしいこと7選!!

育児のストレスこれで発散!私が試した心を落ち着かせる5つの方法

自分の時間を作って毎日を充実させてみることも、疲れた心のリフレッシュになりますよ。

私って母親失格?子育てがつまらないと感じてしまうママが、毎日を充実させる方法

気分を上げて育児を頑張る!ママのためのネイルマニュアル

【育児を休みたいけど休めないママ必見】肉体的・精神的別の休む方法

 

まとめ

夏のイヤイヤ期育児は、暑い中での外出や水遊びなどで、いつも以上に子育てをめんどくさく感じることがあると思います。

外出時のイヤイヤに備えて、

  • 外出セットはリュックにまとめる
  • お気に入りのぬいぐるみと一緒に出かける

を試してみると、いつもよりスムーズに行くかもしれません。

暑い中外出すること自体とても大変なので、おうちの中で、お風呂で水遊びしたり、音楽を流して気分転換しながら過ごすのもいいと思います!

めんどくさいと感じているのは、心の疲れが原因かもしれないので決して無理しないでくださいね。

これから始まる夏本番に向けて、心の準備ができていれば、お子さんともっと楽しく過ごすことができますよ!

素敵な夏の思い出をいっぱい作ってくださいね。

記事URLをコピーしました