育児と精神面
PR

【育児を休みたいけど休めないママ必見】肉体的・精神的別の休む方法

やなかゆう
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自分のことはすべて後回しにして、いくら頑張っても「母親なんだから当然」という

世間や身内の無言の圧力を感じる。

自分の時間が欲しくても、「ダメな母親だと思われるんじゃないか」と怖くて言えない。

本当は、心も体もクタクタで悲鳴をあげているのに、休みたくても、やらなきゃいけないことは減らない。

この記事では、どうすれば心も体も休めるようになるのかご提案したいと思います。

どんな時に「休みたい」と感じる?

まず、どんな時に「休みたい」と感じるのか、リストアップしてみましょう。

どんなことを休みたいと感じるのかがわかることで、対策することができます。

  • 家事と育児とやることが多すぎる
  • 自分の時間がない
  • 睡眠時間がたりない
  • 初めての育児で分からないことだらけ
  • 子供の命を預かるというプレッシャーで常に気を張っている

毎日「やらなければならないこと」だけで埋まっていく生活は、ママを追い詰めます。

少し時間の余裕があればいいのに!と思ってしまいますね。

では、その時間を生み出すために頼れる人やサービス、アイテムについてみてみましょう。

家族に頼る

ママが「一人ではもう無理!」となった時に頼りたいのは、まず家族ですね。

パパや、おじいちゃん、おばあちゃん。

ママの姉妹がいれば心強いですが、姉妹がいない場合もあるので、ここでは パパと祖父母の例を見ていきましょう。

パパに頼る

パパも忙しいから頼みづらい、と思うことは多いでしょう。

でも、ママが「しんどいな」「疲れたな」と思いながら育児をしていても、何もいいことはありません。

簡単なことからパパにお願いしてみましょう。

  • おむつ替えをしてもらう。
  • 泣き止まなくてもいいからママが家事をしている間、抱っこしていてもらう。
  • 買い物に行ってもらう

もし、忙しすぎて家にいない、または「育児はママの仕事で、自分には関係がない」というスタンスのパパならどうしましょう?

パパの考え方を改めさせるのは難しいですが、まずはママの気持ちを話してみましょう。

それでも分かってもらえないなら、ちょっと悲しいですが、いったん割り切ってしまいましょう。

「うん。この人はこういう人なんだな。もうパパには頼らない」と。

ママだって日々忙しいのに、パパと話し合いをするのも時間も労力もかかるのです。

いつまでもパパに考えを改めてもらおうと固執していては、ママの限界が来てしまいます。

他の方法で、あなたの負担をどうしたら軽減できるのかと考えてみましょう。

自分の時間の作り方についてもまとめているので、参考にしてください。

三児の育児中でも自分の時間を確保!3人いるからこそ時間は作れる!

パパに助けを求められないなら、別の手段もあります。

おじいちゃん、おばあちゃんに頼る

どちらかの実家が近いなら、時々孫の面倒を見ることをお願いできるかもしれません。

しかし、子供を相手にするのはパワーがいるので、もしお願いする時は短時間にしましょう。

ママの実家で、ママも一緒に帰省して、少し息抜きができるなら、それも良いですね。

ママと子供がいない間、パパは一人になりますが、もう大人ですし、自分のことは自分で頑張ってもらいましょう。

案外、ママと子供がいたら食べにくい外食やテイクアウトなどを楽しんで、パパにもリフレッシュになるかもしれませんよ。

両親や義母と育児の仕方が違って頼みづらいなど、心配がある場合は

こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

里帰り出産って実はストレスだらけ!?穏やかな気持ちで育児をするための3つの方法

義母が育児に口出ししてウンザリ!良好な関係を築くための3つのポイント

孫育てが不安?その問題、祖父母向けの育児本で解決できます!

今と昔で育児の常識が変わっている!祖父母と関係を良好に保つ秘訣は?

お助けサービス

ここからは、お金はかかりますが、外注できるママを助けてくれるサービスについて考えていきたいと思います。

ママが辛くなる前にお金で解決できるならしてしまいましょう。

高いのでは?と二の足を踏んでしまいがちですが、ファミリー・サポートのようにリーズナブルに利用できるサービスもありますよ。

ネットスーパーと通販を利用する

忙しいママが子供を連れて買い物に行くのは、とても大変。

赤ちゃんのお世話道具を持って、抱っこ紐を持って、ベビーカーに乗せて。

泣かないでねと赤ちゃんのご機嫌をうかがいながら

やっと寝たのに、スーパーの館内放送で泣き出したり・・・。

時間もかかるし、周囲の人に気も使うしで、帰ってくるとどっと疲れてしまいますよね。

最近はネットスーパーや通販など、生鮮食品も宅配してくれるサービスがあります。

配達料も、母子手帳を提示すれば安くなるサービスがあるところもあります。

空き時間に注文でき、赤ちゃんを連れて外出しなくて済むので、ママの負担が軽減されますね。

私の周りのママも利用している人が多いです。

外出しなくて済むので、その分の時間を子供と公園に行くことに使えたりするようですよ。

おうちCO-OP

Oisix(オイシックス)

宅配デリバリーを使う

ご飯を作る気力もない!っていう時もありますね。

そんな時は宅配デリバリーの利用も考えてみましょう。

育児で精いっぱいで、ご飯を作れないことはしょっちゅうあります。

「さぼっているみたい。ご飯すら作れないなんて」なんて落ち込む必要はないのです!

冷凍食品と聞くと、おいしくない、栄養バランスが悪い、体にもよくなさそう、なんだか罪悪感も・・・、と悪いイメージがある場合もあります。

でも、最近のデリバリーは、品数も多く、栄養バランスも考えられたものがたくさんあるようです。

減塩メニューもあって、味付けが濃いのではという心配も解消されますね。

添加物無使用や、アレルギーのフィルタをかけられるものもありますよ。

無添加、アレルギーフィルタあり、減塩メニューなども。FIT FOOD HOME

低糖質 低塩分メニュー。糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」

ベビーシッター

ベビーシッターは子供の面倒を見てほしい時や、習い事の送迎などに利用できます。

保育所へのお迎えのあと、晩御飯、お風呂、寝かしつけまでしてくれるサービスもあります。

ベビーシッターと家事代行の両方を行っている企業もありますよ。

ベビーシッターと聞くと、料金が高いイメージがありますね。

実際はどうなのか調べてみると、登録料や入会料は無料というところもありました。

利用は1時間からできるところが多いです。

料金体系は会社によって異なるので、一概には比べられませんが、1時間に2000円前後かかりそうです。

たまになら良いですが、日常的に使うのは、経済的に余裕がないと厳しそうです。

なお、企業によっては、企業主導型ベビーシッター派遣事業制度導入しているところがあります。

この制度が導入されていると、割引券が使えることも。

ただ、利用するには条件があります。

ベビーシッターなどのサービスを利用しなければ、働くことが難しい状況であることなど、他にもあります。

まずは、パパの勤務先に制度があるのかを確認してみてくださいね。

miraxsミラクスシッター

家事代行サービス

家事代行は掃除、洗濯、買い物、公共料金等の支払、調理、引っ越しのお手伝いなど、多岐にわたります。

育児で手が回らないときに、掃除や調理をお願いできると助かりますね。

家事代行サービスを調べてみると、関東や関西圏の一部の地域に限定している会社が多くありました。

その中でも全国でサービスを提供している三社のリンクを張り付けておきます。

ダスキンメリーメイドサービスは、産前産後サービスがあったり、子供を見守りながらの家事、というサービスもあり、育児に使いやすそうです。

詳しいサービスや料金内容についてはそれぞれのサイトでご確認くださいね。

ミニメイドサービス

ダスキンの家事代行サービス

地域のファミリー・サポート・サービス

子供の保育所などへの送迎、子供の一時預かりなどで利用できます。

料金は地域によって違いますが、1時間に500~1000円ぐらいのようです。

利用するには事前に登録会に参加し依頼会員となり、提供会員との事前の打ち合わせも必要です。

ベビーシッターや家事代行よりもかなりリーズナブルですね。

ママ友の中には、同じマンション内で子供を預かってくれる提供会員さんが見つかり、とても助かったと言っている人もいましたよ。

一時預かり保育

普段、保育所を利用していないママが、一時的に保育園や施設に子供を預けることができます。

主に認可保育園で行われていますが、市区町村でも一時預かり事業として行っている場合もあります。

利用理由は、親の通院、冠婚葬祭、リフレッシュ等、理由を問わないことも多いです。

ただ、利用するまでに事前に登録をし、予約をしなければならない場合もあります。

費用は、預ける子供の年齢によって変わりますが、認可保育園だと1日1000~3000円。自治体の一時預かり保育事業だと1時間500円~というところもあります。

利用したい場合は、最寄りの一時保育施設を調べ、問い合わせてみてくださいね。

ママ友の中には、平日にあった小学校の入学式に、下の子を連れていけないので、利用している人もいました。

9時から預けられたので、10時からの入学式に間に合って、落ち着いて参加できたと喜んでいました。

お助けアイテムのご紹介

人に頼る以外にも、家事を時短できる家電がありますね。

時間をかけてママが頑張るよりも、家電を使った方が、手間もかからずママの負担が減ることもありますよ。

食器洗浄機

これは、本当に時短になります。

ささっと汚れを流して食洗器に食器を入れて洗っている間、ママは他の家事をできます。

ママ友のAさんは、引っ越した先に食洗器があり、喜んで使っていたのですが、ある日壊れてしまいました。

「食洗器様が壊れた・・・」とショックを受けていました。

ただの機械に「様」とつけたくなるほど、役立つ家電なのです。

食器洗浄機

電気圧力鍋

これはまだそんなに普及はしていないようですが、時々時短電化製品として取り上げられていますね。

食材を入れ、スイッチを入れるだけで、短時間で煮込み料理や蒸し料理などができるのです。

タイマー機能が付いているものもあり、隙間時間に野菜を切って入れておくと、夕ご飯時には出来上がっている、というのも助かりますね。

電気圧力鍋

洗濯乾燥機

子供がいると、洗濯物が増えます。

ちょっと気を抜くと、それこそ山のように洗濯物がたまってしまいます。

洗濯物を干す手間も大変なものになります。

そんな時、乾燥機付きの洗濯機があると、洗濯物を干す作業をしなくて済むので、かなりの時短になります。

しかし、乾燥機付きの洗濯機はそう簡単に買い替えられないですよね。

そんな時は、「衣類乾燥除湿器」で早く洗濯物を乾かす工夫もできますね。

衣類乾燥除湿機

自動掃除機または小型のコードレス掃除機

家に段差が少なかったり、きれいに片付いているなら、自動掃除機が便利ですね。

ただ、高額なものが多く、3~10万円もするものがあります。

うちには段差も多いし、いつもきれいに片づけられない!というママはコードレスの小型の掃除機はどうでしょうか?

共働きのママで、コードレスの小型の掃除機を各部屋に1つずつ、合計3つぐらい置いている人がいました。

あ、掃除しなきゃ、と思った時にわざわざ大きな掃除機を取りに行くことなく、さっと掃除ができるので便利だそうです。

小型のコードレス掃除機なら3000円ぐらいからあるので、「気づいたときにささっと掃除をしたい」人には、こちらのほうが合っているかもしれませんね。

自動掃除機

コードレス掃除機

心が楽になる育児の仕方を見直す

ここまでは、家族やサービス、家電を頼って肉体的に休む方法をご紹介しました。

体を休める時間を確保することも大切ですが、

考え方や育児のやり方自体を工夫して、気持ちに余裕を持てるような工夫も必要だと感じます。

せっかく一人の時間をもらっても、

「子供が泣いていないかな?」

「帰ったら食事の片付けや、ものが散らかっていたらイヤだな」

と、気になって休めなかった・リフレッシュしたはずが、片付けに追われてどっと疲れた、ということもあります。

このサイトでは、育児や家事がラクになるたくさんの方法をまとめているので、参考にしてください。

相談先を把握しておく

心配事があると、なんだか落ち着かないですよね。

落ち込みやすくなったり、寝つきが悪くなって疲れやストレスが溜まっていきます。

気軽に話せる相談先があるというだけで、安心できることもあります。

育児の相談がLINEでできる?!悩むママへのおすすめアプリも!

育児でうつかもしれないと思ったら?症状チェックと相談先もご紹介

育児に対する考え方

育児に一生懸命になりすぎると、「~しなければ!」という考えに囚われがちに。

あなたも、子供も苦しくなってしまうので、余裕を持って育児に取り組めるといいですよね。

子供の自立を促す!ママも子供も楽になる育児を適当に切り替えていく方法

あの人と私は何が違うの?育児に余裕がある人になる秘訣は「ゆる~く」

アンガーマネジメントを育児に取りれてイライラに振り回されないママになろう!

自分を労わる習慣を持つ

子供や家族のことを優先するばかりで、我慢の限界が来ていませんか?

「母親だから私が我慢するのは当然のこと」と、自分に厳しくし過ぎるのはやめにしましょう。

自分の気持ちが満たされていると、イライラしづらくなったり、おおらかに過ごすことができるようになってきます。

育児で頑張る自分へのご褒美は、隙をみてプチ贅沢の積み重ねがコツ

育児中のママが手間なくおしゃれになれる髪型と産後の髪の悩みの解決方法!!

ヨレヨレ服は卒業!育児中も可愛くおしゃれなママでいられる服装はコレ!!

ストレス解消法を見つける

自分に合ったストレス解消法を見つけておくのも大切です。

ストレスを食べることやお酒を飲むことで発散するのは、体に負担をかけるだけでなく、

依存しやすくもなるので危険です。

なるべく健全な方法でストレスを減らしていけるような方法を知っておく

とても楽になれますよ。

育児ストレス解消にはアプリを活用!状況別に使い分けてストレスを解消する方法

超お手軽!育児ストレス解消グッズ!秘訣は五感の心地よさにあった

体調を整える

産後や育児中の女性の体は、肉体的にも精神的にも、負担を強いられる場面は多いですよね。

例え熱があっても、頭痛・生理痛など不調があっても、フル稼働で働かざるを得ないこともあるでしょう。

そんな状態が常になってしまい、多少の不調には気付けなくなっていることもあります。

我慢できる程度の不調を放っておくことで、イライラしやすくなったり、些細な事で落ち込みやすくもなります。

子供や家族の健康だけでなく、自分の健康についても見直してみましょう。

生理中の育児はどうしてる?辛い時の乗り越え方と不調改善のための予備知識

「育児での腰痛」は動きにフィットする腰痛サポーターと意識改革で改善!!

育児ストレスに効く漢方薬は?あなたに合った漢方薬でエネルギーチャージ

まとめ

育児は本当に疲れます。

ママ一人に負担がのしかかってくる場合も少なくありません。

でも、育児は休みたくても休めません。

そんな時はお助けサービスやお助けアイテムを使うことを検討してみてはいかがでしょうか?

ママが自分以外の人や物に頼るのは悪いことではありません。

子供にとって、ママはあなた一人しかいないのです。

気持ちの面でも、イライラせずに、笑顔の絶えない優しいママでいたいと感じることもあると思います。

ママじゃなくてもできることは他に頼って、気持ちが楽になるような工夫も取り入れてみてください。

笑顔で楽しみながら、育児ができるといいですね。

記事URLをコピーしました